イベント・講座案内
2024.09.26投稿
11/9 思いや得意を仕事にする~新しい働き方フォーラム~
日時:2024年11月9日(土)13:30~16:00
会場:神奈川労働プラザ ホールA・B (最寄り駅:石川町)
参加費:無料
申し込みはこちらから
2022年に施行された労働者協同組合法により、ワーカーズ・コレクティブの働き方は法的にも正式に認められたものになりました。地域の課題を解決し、誰もが安心して自分らしく暮らせる社会をみんなでつくりだしていくために、市民が主体となって自分がやりたいことに取り組むワーカーズ・コレクティブの働き方が注目されています。
労働者協同組合法への理解を深め、すでに労働者協同組合として活動している団体の事例を学ぶことができるフォーラムです。法人格の取得を検討している方も難しそうとあきらめかけている方も、ぜひご参加ください。
2024.06.26投稿
7/9 オープン学習会「なぜ『ごく普通』の若者が凶悪犯罪に手を染めるのか?」
日時:2024年7月9日(火)14:00~15:30
会場:生活クラブオルタナティブ生活館301会議室(新横浜駅徒歩8分)
講師:神奈川新聞社報道部デスク 田崎基氏
参加費:無料
主催:市民活動エンパワメント連絡会
申し込みはこちらから
2022.12.21投稿
シンポジウム 「共に働く」ことをひろげる 終了しました
~東京都ソーシャルファーム(Social Firm)条例を検証する
ソーシャルファーム(Social Firm)とは、働くことへのハンディを抱えた人とも、共に働くことを実践している社会的事業所のことです。農場を意味するファーム(Farm)ではなく、事業所を意味するファーム(Firm)です。
東京都では2019年12月に「都民の就労の支援に係る施策の推進とソーシャルファームの創設の促進に関する条例」ができ、2020年10月に東京都認証ソーシャルファーム募集が始まりました。
東京都のソーシャルファーム制度が始まって2年ほど、問題が山積の制度ではあるものの、
社会的企業を制度化した日本で初めての制度であり、今後全国に広がることを期待しています。
認証事業所となったNPO法人わくわくかんからシンポジウムの案内が届いたので皆さまにお知らせいたします。
日時:2023年1月7日(土)14:00~16:30 参加費無料
会場:生活クラブ館地下ホール(世田谷区宮坂3-13-13)
基調報告:ソーシャルファーム制度について
ソーシャルファームを取材して見えた実情